×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レイトショーだったので1200円という安さ。
戦闘シーンの連続だったので大変楽しく鑑賞できました!
活躍するキャラが固定されてたり、いまいち出番ないままぼんやり進むのかと思ってました(失礼)が、皆それぞれカッコよろしい場面あってワックワクしながら見れました。終始ニヤニヤしてたよ。
ヒーローの中ではホークアイが好きでした。どこからでも弓でスナイプアサシンとか中二心をくすぐられます。
個人的に、ロキさんが大変好みです。あの小物臭さたまらねー!
役者の人がもう表情作るのが上手いんですよね、あのちょこちょこ繰り出されるドヤ顔。
王様になりたーいと頑張ってました。しかもすごいのはロキ本人じゃなくて杖って言うね・・・。
あの役者さんであのキャラなら、マイティ・ソーも見たくなったよ。
そしてこの流れで、映画とは全く無関係なドグマ絵。今のTOP絵があれなので、新しいの描いたのですが差し替えるのはいつになるのか・・・。
レイナードの無精ひげ忘れた。
続きで拍手お返事。いちおう反転になってます。
PR
サイト更新しました。
久しぶりすぎて、やり方がうろ覚えだった。
あとサイト更新用のPCがクソ重くて泣いた。
皆からまたろうと呼ばれている真嶋太郎という追加キャラ?が見た目ストライクでとうとう買ってしまった。
登場イベントでの「きみ可愛いね、自分でも思うでしょ?」という質問に対し、否定すると「ホントに可愛いよ、ドキドキする」的なことを言って口説き逃げしてくるのですが、
同意すると「大したことないよ、じゃあね」と鼻で笑いながら言われるこの温度差。素敵。まだ攻略してない。
しかし、私の乙女ゲー歴は初代アンジェリークのみというアレっぷりなのですが、今現在大変楽しんでおります。
アンジェリークと言えば、呼んでないジュリアス様が土日にひたすら扉をドンドンしてくる思い出しかありません。しかもミスってぼっちENDになりました。
GS2の方も、初回プレイは何も見ずにやるもんよね!とダラダラ進めてたら最後パラメータ不足でぼっちENDになりました。慌ててちょっと前のデータをやり直して即ググって無事クリスENDに。
4,5時間かけてぼっちだった時の恐怖が半端ない。
あと最初クリスきもいなーと思ってたけど、予想以上に良い奴でずるずる流れた。なんだあの底なしの良い奴!まぶしい!
現在、若王子先生を狙ってます。先生が普通に素敵過ぎて、セーブデータ21個中7個使ってる。明らかに足らない。
赤城君とまたろうがすんごく気になってるけど、隠しキャラ系だからおデートも大接近モードもないらしい。ガッカリ!
久しぶり過ぎる日記。カテゴリに[絵]を追加しました。
最新の日記30件ぐらいのイラスト載せた記事はカテゴリ分けしました。意外と80件近くがあって、整理作業に途中で飽きました。
最近はドラゴンズドグマにどっぷりなので、今後の更新はドグマになると思います。
サイト更新用のPCにイラスト等を移したら更新すると思います。思います・・・。
**************************
念願のあいぽんちゃんです。
噂のなめこ栽培をやりました。無料ゲームとは思えないしっかりした作り!
無料系というと、一気にやれば長くて2日ぐらいでクリアできるようなボリュームが多いイメージでしたが、普通に長持ちした。
挙げ句の果てにNo.50が出なさ過ぎて結局ググった。負けた。
本編?のおさわり探偵 小沢里奈が前からちょっと気になってたので、これを機にDLしました。元々はDSのゲームなのに、丸々一本+オマケで800円という安さ!
moonやチュウリップみたいなノリのゲームだと思ってたのですが、似てるっちゃあ似てるなぁぐらい雰囲気が違いました。
以下ちょっと長めの感想と小沢里奈の絵。
moonはよくある現実での風潮というか印象を逆手にとって皮肉る所(具体的に言うと、愛護団体に対し◯◯大事!と言いつつ自分を押し付けてくるだけのエゴ集団というキャラ付け等)が多かったので、プレイヤーに考えさせる問題提起のひねたストーリーが面白かったのです。
小沢里奈の場合は、メルヘン?な世界でアホっぽい事をやりつつ可愛らしいメインキャラのドタバタ珍騒動が起点になりつつ、ちょっとした所で急に出てくる歪んだ表現がゾクリとしてなかなか良い感じです。ひねてるのではなく直球的に頭おかしい。
特に序盤だと、町の人Aの「僕は現実的な性格だから、現実的な夢しか見ないよ」→「自分にしか見えない虫を潰す夢だよ」というトチ狂った会話。この後主人公の小沢里奈ちゃんからの「・・・」というドン引きしたリアクションぐらいで普通に流される。正直、夢という部分しかストーリーに合ってないと思われるのにわざわざこんな狂人をぶっ込む所が素晴らしいです。
そういうのが好きならハマりそうな雰囲気ゲーム。
とりあえず第二話まで終わりました。
なかなか変態くさい人出た。コペルさん、好きです。
途中経過ですが。色塗り練習ついでにコペルさんと里奈ちゃん。となめこ。
続きでコぺルさんについてネタバレありの数行だけ萌え語り。
久しぶり過ぎて今年の西暦を間違えてるのか分からなくなった。前回2011とか去年・・・。
ポケモン系をめっきり描いてない。BW2を買ったらまたあの時の情熱が帰ってくるか。
前の自分の絵やらを見直してたら、画力やらテンションやらが恥ずかしくなった。特にデント頭おかしい・・・。
最近はFallout熱がまた上がってきてしまった。カロンかっこいいよカロン結婚しよう。
あとNewVegasのラウルさんもかっこいいね。相変わらずグール厨。
以下続きで途中経過のカロン
この空白の期間は、自分のノートPCを起動するのがめんどかったというごみくずっぷりです。せめて可愛さを演出しようとごみくずはひらがなにしました。ごみくずっ!(萌えアニメ)
最近は俺屍リメイク版とダークソウルをちまちまやってます。
俺屍は名作やで・・・。大江の捨丸さんは俺の嫁やで・・・。見た目どストライクやで・・・。
あとAmazonさんを眺めてだらだら時間が過ぎてる現在です。
セール中のゲームやらDVDやら気になってた音楽やら見てたらあっという間ですよ。
バーチャロンのプラモがすんごく出来良さそうで欲しい・・・。作れる技術も場所もないよ。でもライデンとスペシネフがめさめさかっこ良かった。
ダークソウルの記念すべき初絵はソラールさんが飾りました。(画像クリックで一応原寸大になります)
ソラールさんマジ天使。ソラールさん万歳!
手違いという名の操作ミスでウーラシールさんという魔法販売係を刺殺しちゃった上に、売ってる魔法と同じ効果を持つアイテムがバグ?で消滅して泣きそうになってます。
************
続きで日記の拍手コメントへの返信
遅くなってすみません・・・。
見てきました。
日記が映画感想ばっかでいつも見てる人みたいに見えますが、ここ最近たまたま重なっただけで普段は全然見ません。趣味に映画鑑賞なんて書いたらぶっ飛ばされる勢いで見ません。
撮影手法やアニメ表現の技術も知らないずっぶずぶの素人の勝手な意見なので、全く参考にもならないです。
個人的な印象ですが、正直前作のゾロアたんの方が面白かったなぁ。
でも、技のエフェクトやバトル描写は大変かっこ良くて素敵だった。
ゾロアさんはストーリーメインだったからねー。
以下続きで感想。
こんなこどもむけえいがに むきになって どーすんの ってぐらいに長々書いてます。
ネタばれがモリモリ・モーリモリ・モリモーリです。
今のはレシラムとゼクロムを甦らせる大地の民に伝わる呪文です嘘です。
ウサギカフェに行って撫でてたウサギに小を漏らされたりしてるけど、私は元気です。
というか前回の日記の2日後ぐらいには全快して元気モリモリで日々を過ごしてました。
でもPCにはあまり触れてなかったので、サイトの更新はまた1~2週間後になりそうです。
ポケモンSSはカントー制覇もしてないのに、メタモン乱獲して厳選してます。ジャッジさんがBWに比べて不便なのがちょっとめんどいです。
でもプラチナに比べれば楽かなーと思うようにしてます。
BWのジャッジさんはイケメンになったうえに超有能で素晴らしい進化を遂げてますね。
*************************
アポロさんですアポロロローン。ロケット団=ヤミカラスのイメージがあったけど、手持ちにしてるの確かアテナさんぐらいだった。勢いで描くのはいけないと思った。
最近ロケット団にお熱です。しかしストーリークリア後はどこにも出てこない、ゲーチス現象(私の中の通称)が悲しいです。